kayMom’s diary

アメリカ在住20年+のKayママの日常をブログにしています。年し子の子供3人を育てながら在宅ワーク しています.

小学2年生息子の読書で成長を感じました

小学2年生の息子は、現在週1ぐらいの割合で、スピーチの先生(Speech pathologist)の先生と少人数でSpecial Educationの特訓を受けています。昨年の先生は転職したので、新卒の新しい先生になりました。

 

昨年はいろいろ動揺しましたが、No extra costで少人数で指導を受けて、夏休みには無料でオンラインでTutorが教えてくれるのだから、結果として良かったのではないでしょうか? 

 

もともとのスピーチの遅れがあり (そのため日本語教育もベトナム語教育もあきらめた)、稀に緊迫した場面で、わけわからない事を発言したので、これは私の責任か(私は英語を第2国語で学んだので、親の能力の関係)?と自分を責めましたが、だからと言って自分の能力は変えられないので(何年アメリカにいてもネイティブレベルになりません。内向的な性格ですし。一応、アメリカで大学と、大学院はかろうじて何とかなった)自分のできる事をフォーカスするようにしました。 

 

よく、家庭では母国語で外では英語で、英語を取得したとの話を聞きますが、我が家の場合は無理ですね… 家でも外でも英語オンリーです。 少数ですが、中国人や、インド人親の中にも、子供に英語で話す家庭もあるから、我が家だけではないのだど、ほっとしています。子供はアメリカとカナダの国籍なので、とりあえず英語に集中しています。

 

 

ちなみにだから息子がスペシャルエデュケーションの対象になったのですね・・・ESLではなく・・・

 

そしてスクリーンタイム制限(現在ゲームはチェスのみ)、ジャンクフード減らし、睡眠時間徹底など、発達障害もどきの原因となる要素も排除して、だいぶ改善されたとおもいます。

 

小学2年生の読書の目安を調べ、担任の先生にメールしました。

内容は、カリキュラムナイトで、教室から本を持って帰って読むという、スライドありましたが、うちの子まだ本持って帰ってこないんですけど、まだそれはじまっていないんですか?それとも、うちの子が(集中力を切らして)持って帰ってこないんですか? 私自身も、グレードレベルの本を検索して図書館で借りる作業をしていますが、学校からグレードレベルに適した本を持って帰ってくれると助かるのですが・・・

 

やはり息子、本を持って帰ってこなかったんですね。

 

先生いわく、多分息子はMilitary系の本を好むので、もってかえらないのでは?と・・読んでいる本のレベルはKぐらいで、レベルI-Jぐらいが息子にとって丁度よいとのことでした。このレベルとはおそらくGuided reading level のことだと思います。

www.scholastic.com

 

 

そして息子は、どんな本を持って帰ればよいかわからなかった・・・との返答が!

何でもいいから教室にある本を持って帰ってくれ!と息子に言いました。

 

説明が長くなりましたが

Mercy Watson シリーズの以下の3冊を借りてきました。

  • Mercy Watson Goes for a Ride 
  • Mercy Watson Something Wonky This Wy Comes
  • Mercy Watson Thinks like a Pig

とりあえず、横にすわらせ20分音読してもらうことにしました。

後、1-2回で完読できそうです。

息子が選んだのはMercy Watson Something Wonky This Way Comes

www.youtube.com

私でも読み方わからない単語は適当に流さず調べてました(汗)

 

つまずいた箇所もありますが、結構すらすらと読んでいました。(これができてSpecial Educationの対象になるのがえぐいですねえ…)

でも、YouTubeではおおよそ15分え完読なので、そこらへんが目安なんでしょうね・・・

ちょっと長い単語(Absolutely, Investigate)など読めていたし、読めないところはSyllableいくつ?と聞いて、音で分けて読める練習をしました(夏の無料オンラインTutoringで横できいていたので、だいぶ子供に英語を教える作業がわかってきた気がします  ↤私の場合は英語をどのように学んだことさえ忘れた)

 

息子が昨年よりもだいぶ読めるようになって成長を感じました。

 

小学一年の娘がクラスから持って帰ってきた本に比べ時数も多いです。

 

息子はPre-Kへ通ったので(10月生まれなので)、キンダーガーテンへではGo Otto Goなどの簡単な本は読めるレベルだったのですが、そこから小学一年用の本と、2年生ではチャプターブックが読める事が目安でしょうかね?

 

私目線では、ちょっと前までは全く本を読めないレベルからの飛躍がえぐいな…と思います。(ちなみに、現在キンダーガーテン在籍の次女は全く本が読めません)

 

www.youtube.com

 

ああ・・・・

次女の方の特訓が手薄になりがちですが、平行して頑張らないと・・・(置いてきぼりになる)

アメリカの学校は楽と聞いたことあるのですが、それでもえぐいな